不動産広告に特化したデザイナー

私はこんな人です。

不動産広告制作に携わり、四半世紀。不動産広告をメインにした広告代理店からデザイナーのキャリアをスタート。
経験を活かして、当時地場No.1のデベロッパーの企画課に所属し、今で言う“インハウスデザイナー”として従事(当時では珍しい広告制作すべてを内製化)。リーマンショック後はIT企業に属しながら、社内外の紙媒体を中心にデザイナーとして活動。
分譲マンションのパンフツールやチラシ制作はもちろん、現地調査や環境写真撮影、新築戸建て・リフォーム物件のビフォーアフター写真撮影、営業の要望に沿った営業ツール(アプローチブック)の制作、サイト制作など幅広く携わってまいりました。
新時代を迎え、新たな気持ちで“餡子大好き”不動産広告専門デザイナーとして皆様と出会えることを楽しみにしております。

気になるお店、気になる話

餡子とスイーツ、あれとこれ...

お酒も好きだけど、甘いものも大好きい! 餡子づくりは奥深い。

お菓子の機械工房「テック」

春日市の白水大池公園。 1周2,200mのウォーキングコースがあり、芝が美しい「多目的広場」や、大きな遊具が多数並ぶ「ちびっこ広場」など 春日市民だけでなく、近隣の福岡市、那珂川市からも親子が集まる広々公園。 そんな白水大池公園の南側「ちびっこ広場」の近くにあるお菓子屋さん。 普段車で通りかかっても …

お茶万十本舗「富貴」さん。

福岡市内から県道5号線(通称、本当は県道31号線)を筑紫野市方面へ南下。 ダイソーやベスト電器のちょい先、吉野家あたりの信号をひょいっと右折すると「富貴:ふうき」さんがあります。 こんなところに老舗のお店があるなんて知りませんでした。 昭和42年(1967年)の創業とのこと。 様々な和菓子が並んでい …

菓子処 「うさぎや」さん

福岡市のお隣「春日市須玖南」にある和菓子屋さん。 近くにドラックストアモリがどーんとあるので、それが目印。 昭和からつづく地元の和菓子屋さん…て感じの佇まい。 店の方に聞いたらもう50年はやっているとか。すごいな〜。 たまに寄らせてもらっていますが、今回買ったのはコレ。 ・コーヒー大福 …